中国の都市について

スポンサードリンク

中国といえばとても広い国で気候や言語など、同じ国の中でも大きく異なる国、という印象があります。

最近では2008年夏季の北京オリンピック開催の為に色々と注目を浴びていますが、オリンピック開催という事もあり今後中国旅行に出かけるという人もどんどん増えていくのではと予想されています。

オリンピックは北京で行われ、北京には他にも観光スポットが多くありますが、どうせ中国旅行をするなら他の都市にも行ってみたい、という方も多くいるかと思います。

そこで今回はおおまかに中国の人気都市、注目される都市を見て行きたいと思います。

中国旅行で人気の都市といえば、重慶、長沙、大連、敦煌、杭州、庫車、カシュガル、昆明、桂林、南京、上海、西安、蘇州、深セン、青島、トルファン、ウルムチ、アモイなどが挙げられます。

その中でも長沙などは、洞庭湖の南湘江の東岸に広がる街で、交通の要衝です。

街の歴史は古く紀元前の秦始皇帝時代から成ります。

2000年前の女性のミイラが発見された馬王推古墳も有名な場所です。

敦煌は中国三大石窟のひとつで、莫高窟で有名な場所です。

シルクロードの文化交通とオアシスの町として古くは栄えました。

杭州は蘇州と並ぶ中国景勝地で、西湖が有名です。

13世紀にはマルコポーロも訪れています。

絹織物、化学工業、治金などで有名な場所です。

タラマカン砂漠西端の町カジュガルはかつて「シルクロードの真珠」とされ東西交通の要衝として栄えた場所です。

ここも13世紀にマルコポーロが訪れています。

バザール、アイトカ寺院などが見所です。

多くの少数民族が住み2000年の歴史を持つ昆明は常春の都、春城とも呼ばれます。

周囲が山に囲まれ、南には昆明湖があります。

その他に名前を挙げた都市にも見所がかなり沢山あります。

中国旅行できれば長期で行って色々な都市を巡る事ができれば良いと思いますが、短期間で旅行する場合などは特に行きたい場所を厳選する必要もありそうだと思います。


スポンサードリンク